7月ー河口湖ハーブフェスティバルへ

7月に入り、早や2週間が過ぎました。あっという間の日々の中にも色々なこと、色々な風景がありますが、書き留める機会がないままの日々でした。

imageその中で、ピックアップしたいことは、7月になって急に梅雨があけ、連日暑いということと、今年の七夕祭りは強風の中行われたこと。私的なことでは、iPhon5に機種変した顛末です。

ーーーーーーーーーーーーー

それはさておき、今日は(もう日が変わりましたが)久しぶりに、ドライブで河口湖ハーブフェスティバルに出かけました。富士山世界遺産登録で途中の町や神社は世界の人を迎える準備が粛々と行われている雰囲気が感じられました。

ハーブフェスティバル会場は、河口湖大橋を渡った向こう岸の鄙びたエリアで、込み合う中にも長閑な感じのところでした。あいにく快晴でなかったので富士山のてっぺんは雲の中でしたが、ラベンダーと湖と富士山に囲まれて心地よい場所でした。何よりも、辺り一面に立ち込める香りが気分を良くしてくれました。

image

imageラベベンダーの中を小さな蜂が飛び交っていました。

image

image散策路もあり、ぐるりと巡り、お土産にラベンダーの花束を購入しました。ハーブの苗を買って帰っても今まで育ったためしが無いものですから。花束の方は、そのまま水無しで飾った後は、乾燥させてポプリにできるようなので、楽しみです。

ハーブ会場近くのビストロレストランで、ビーフストロガノフを食べながら、つかの間の避暑地の夏気分を味わいました。それを含めて、滞在時間2時間の実は忙しいドライビングでした。

image

 image

7月ー河口湖ハーブフェスティバルへ」に2件のコメントがあります

  1. こんにちは!
    画面からハーブの香りがしてきそうです(。・_・。)ノ
    滞在時間は2時間でも楽しめたようで良かったですね

    本当に早い梅雨明けで水不足が心配です!

    1. ラベンダーが一面に広がっている、それだけで非日常の幸せ気分でした。富士山は夏は雪もないので、シルエットでアピールするしかないところ、てっぺんが隠れているのは痛かったです。途中でも、長い裾野だけでは、富士山と思えず怪しみつつ、ここに来てようやく富士山とわかりました。
      関東は、暑さ一時的に弱まったりしたので、一息つけましたね。でも、夏はまだまだ続くので体調管理に、気を付けたいですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中