8月最後の今日、関東地方は筆舌に尽くしがたい、日照りと暑さでした。南方の台風の影響でやや強い風も吹いていますが、それは熱風と化していました。
そんな中、恒例の花菜ガーデンサポーターミーティングに出かけました。夏と冬の2回あるこのイベント。夏の方は今回で4回目でしょうか。10時に集合して、作業の班に分かれ、収穫した野菜で作ったカレーを食べ、レクレーションのゲームなどをして解散という内容は毎年同じですが、その年々で違いがあります。
今回は、毎年あった巨大かぼちゃがありませんでした。今年はかぼちゃを植えなかったそうで、野菜カレーのトッピングのかぼちゃは市販のものを使いました。昨年は、大きな冬瓜やゴーヤがお土産にいただけましたが、今回お土産の野菜は皆無でした。代わりに、種のあるデラウエア1人一房がお土産でした。
8月の活動日に予定していた日は、めったに降らない雨がちょうど降った日で、活動を休みましたので、今日は久しぶりの花菜ガーデンです。
あいかわらず、すっきりとして、閑散とした庭園は、遠くの三日月山の雑木草花が夏らしさを見せていました。しかし、久しぶりでも、一回りする元気は無く、帰りました。
今回のレクレーションは、入り口でトランプの貼り付けた紙を渡され、それに名前と好きなもの3つを書いてそれをもとに、シャッフルしたメンバーごとに自己紹介をし合うゲームです。なので、勝ち負けはなく、商品もありませんが、人と人を親しく交わらせる楽しいゲームと感じました。トランプの札は、くじ札でもあり、20人にプレゼントが渡されました。
夏野菜トッピングのカレーは、毎年お味が違いますが、今年のカレーもなかなか美味しくいただきました。
カレーといえば、昨日は美術館のレストランでカレーのお昼をいただきました。
8月の終りに猛暑の中、ちょっと楽しいお出かけの昨日今日でした。
暑かったですね。
日陰がほとんどないので、休憩時間も炎天下でとりました。
吹く風も熱風でした。
その後のカレーは激ウマでしたよ。
かぼちゃは花菜ガーデン産ではなかったのですね。
ブドウは甘くて美味しかったです。
昨日は20人にも選ばれなかったし、じゃんけんにも負けました(≧∇≦)
こむぎさんは、稲刈りでしたね。
炎天下、お疲れ様でした。キッチンから遠くに見える田圃は、
楽しそうに見えましたが、生易しいものではなかったのですね。
カレー作りは、涼しい中いつもより材料も少なく優雅な作業でしたが、
早めに終わった最後の方で、実は私、やちゃったんですよ。お食事タイムの時は、もうすっかり忘れていましたが。派手な転倒・・・(^^;)
無傷で幸いでしたが、家に帰って、ガーデンから「その後大丈夫ですか」の電話をいただいて、自分のそそっかしさを改めて思い知らされました。
あらまぁ、転倒しちゃったのですか。
怪我がなくて良かったです。
後からどこかに痛みがこないといいですが。
お大事にね。
ご心配くださり、ありがとうございます。
転倒とかは、一瞬の出来事で、あとで原因を考えてみるも、
私の場合、頭が反応したことに身体がついて行かなかったとしかいいようがありません。はやい話がそそっかしいということでしょうね~_~;