iPadミニプレゼントの顛末

携帯をiPhoneに機種変したのは、2年前。それまでの携帯に何も不満はなかったけれど、ポイントがたまっていたのがきっかけで、iPhone4を購入し使うようになりました。家のパソコンと同期させることで、まるで小さなパソコンを持ち歩いているような便利さ。マップはナビのように使えるし、写真もほどほどに撮れるので、大変重宝して使っていました。

その後、世の中も急速にスマホの時代に変わって、iPhoneもすぐにiPhone4s、次の年にはiPhone5と新しいバージョンが出てきました。そうなると私が使っていたiPhone4のosはたちまち時代遅れとなり使えないアプリが続出したので、今年の4月にはパソコンを使ってのバージョンアップを試み、何とか成功、新しいアプリも使えるようになりました。

imageさて、本題です。iPhone5が出てからは、機種変を誘いかけるメールがよく届きましたが、2年間は通信料割引の特典もあるし考えたことはありませんでした。そんな6月のある日、市内の量販店にあるソフトバンクのショップで、iPadが置かれているのを立ち止まって手に取って見ていたところ、店員さんが話しかけてきたのです。「今、iPhon5に乗り換えたら、iPadがもらえますよ」  えっ?!・・・タダで、そんなことってあるのかな?? 夫も一緒だったので、とりあえず話を聞いてみることに。よく聞いてみると、もらえるのはiPadではなくiPadミニの方で、もし、iPadミニがいらない場合は、通信料が1年間月1000円引きになるということがわかりました。iPadミニは12000円では買えないので、こちらがお得とか言ってました。ただし、今在庫が無く、渡すのは後日になりますということで、2週間後ということでしたが・・・。

その後、2週間たったころに電話が入り、今品薄で、7月の中旬か下旬になります。こうなるとかなり熱が冷めてきますが、まあ待つしかありません。

機種変したiPhone5の方は、iPhone4に比べて、縦長で薄く軽いという良さがあります。ただそれだけなのに、かなり快適な感じがします。新しい機能のSiriというのも驚かされました。マイクの形の操作ボタンの下にご用件はなんでしょうか?という文字が現れ、声で反応してくれるらしです。メール編集なども声を出して話したらそれが入力されるという機能です。とりあえず、それも使える設定にしましたが、普段はめったに使いません。ここまでくると、ドラえもんの道具みたいと思ってしまいました。

iPhone5に満足しているので、プレゼントの方の約束が引き伸ばされていることにイライラしなかったのかもしれませんが、8月の初めにまた電話があり、ソフトバンクの方からまだ届かず、いつか届くことは間違いないが、いつ渡せるかわからないと言ってきたときには、はいわかりましたとは言えず、「困りましたね。こういったものは、あまり時間がたつと価値も、気分も下がってしまいますよ」と言うしかありませんでした。 しかし、届いた時には、連絡をするということだから、待つしかありません。

imageこの話は、半分あきらめていて、次なる行動は何か・・・と思っていた矢先、思いがけず、「8月31日に届きますので、店にお越しいただくか、郵送もできます」と電話が入ったときには、ようやく埒があいた、良かったとホッとしました。それまでは、やはり美味しい話に飛びついたのが浅はかだったのかと気落ちする部分もあったので。

今回の機種変更で変わった点を冷静にまとめると、使いやすいiPhoneとiPadミニを手に入れたことで、8月まで最低額3000円代その後は5000円代で済んでいた通信料が、最低額6000円にアップしたということになり、長い目で見ればやはりソフトバンクの方に利があることだったかもしれません。手に入れたものを、最大限に活用したら両者良い話になるということでしょうか。

手に入れたiPadミニ、早速家のWi-Fiで使えるようにして、アプリをどんどん入れ、ラインも入れて、なかなかいい環境になってきました。家族みんなで、便利に使える1台として役立ってほしいと願いますが、今のところ私ばかりが使っています。

iPadミニプレゼントの顛末」に2件のコメントがあります

  1. 、なんだか難しいけどiPadミニが手元に届いたのですね。
    ゲーム快適でしょ?
    今回、実家にiPadを持って行きました。
    今までは、甥っ子や姪っ子のpcを使わせてもらったりしていたので、今回は気兼ねなくネットも楽しめました。
    Wi-Fiのつなぎ方を息子にメモってもらったので出来たのですが、セーラさんは自分でやっちゃうなんて凄いですね。

    1. IPadで、まだゲームをしていません。とりあえずバブルだけ入れてますが。別アカウントなので、別人として一から始めることになるので、じっくりやっていきます。
      BOOKは期待できそうですけど、無料の書棚に読みたい本ありませんでした。
      こむぎさんは、息子さんに聞けていいですね。仕方ないので、ネット検索で調べて試みています。Wi-Fiより、ラインの設定の方が、ややこしいですね。facebookのアカウントで…とか。
      せっかくのiPadだから、大きさを楽しみたいと思ってます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中