1月の暮らし ー 役立つキッチングッズ

風邪のために出遅れた2014年のスタートでしたが、何んとか身も心も元通りになりつつあります。

お医者さんにかからずに熱が下がったので、今となってはただの風邪だったのかインフルエンザだったのかも定かではありませんが、性質(たち)が悪い風邪であったことは間違いありません。

咳が残るものの8割方治っているようなのに、気分の方がずっと低調な感じでしたから。鬱(うつ)とまで行かないまでも、気分が沈んでいる状態があり、心の方も風邪なのでは?と思いました。

回復に効果があったものは、今更ながらですが、普通の一汁三菜をじっくり作り、暖かいものを美味しくいただくこと。この活動が体と心を癒してくれたように思います。

遅ればせながら昨年の家計簿をまとめ、今年の予算立てを行いました。家計簿的には全く余裕のない収支で今年も暮らして行くことになりますが、今、生活を心豊かにする支出として考えているものが2つあります。

1つは、布と手芸関係のもの。手持ちもたくさんありますが、暮らしを彩る新しい材料を購入して作ることも考えたいと思っています。

もう1つは、昨年珍しくキッチン用品をいくつか新しくしたり追加したりしました。そのいくつかは、新しい年と共に使い始めたのですが、それが中々食事作りを楽しくしてくれていることを感じています。古いものを長く大事に使うことも大切ですが、よりよいものに変えていくこともとても大切と感じたのです。

 

以下、役立つ新人たちの紹介です。

20140116-162239.jpg20140116-162339.jpg*フライパン・・・IHになってから、1つだけで何とかやりくりしていましたが、昨年小さめのデザインフライパンをゲット。小さいけれど蓋もついててとても使いやすい。そうこうしているうちに、大きい方のテフロンがかなり摩耗していることに気づき、コープの数量限定で出ていた良さそうなフライパンをネット注文。大きいのに、軽くてとても使い勝手がいいです。

 

 

 

20140116-162810.jpg*ターナー、菜箸、ピーラー・・・ターナーは、軽くて形状も良くグッド。菜箸が角なのは、使い良い。ピーラーはまだ控えております。

*トング・・・使い勝手がよく、色合いもお洒落で作業が楽しくなります。

image

 

 

imageimage*鍋・・・小さい方は、炊飯器以外でご飯を炊く場合、底の厚い鍋が必要なので購入。シンプルながらなべ底が厚いので様々な料理に使え重宝。それなのに980円と言う価格が一番満足かも。

大きい方は、蒸し器にできる鍋。蒸し器だと場所取りですが、これなら蒸せて、ほかにスパゲッティを茹でたり大量の煮物などにも使えます。これも、かなり満足価格だったと思います。

image

 

*まな板・・・管理がへたで、いつも最後は汚れが落ちずに廃棄となってしまいます。しかし、今回ばかりは長く持たせられそうな予感。薄く軽く乾きやすい木のまな板です。

 

 

*カプチーノミキサー?・・・百均で見つけたグッズ。コップに牛乳を半分位の量入れて、ミキサーを回しながら上下に動かすだけで、ホイップされる。これをコーヒーに入れて飲むとまろやかにいただけます。

                image

そんなわけで、満足度の高いキッチングッズ、今年も探したいと思います。

1月の暮らし ー 役立つキッチングッズ」に2件のコメントがあります

  1. やっぱり道具だわ~って思うこと、あります。
    あんなに大変な思いをしていたのに、これを使ったらあっという間・・・とか。
    それでも持ち数を増やしたくなくて躊躇ったりもするのですが。
    カプチーノミキサーが100円なんですか?
    それはいい買い物でしたね。
    私はコーヒーには牛乳パックから直接入れているので、一手間掛けたらステキなコーヒータイムができそうです。
    早速探してみます。
    ありがとう。

    1. >やっぱり道具だわ〜・・・そうなんです。共感していただけて嬉しい(^_^) 今、これに取り憑かれて(?)おります。
      今日も100均で、シリコンの刷毛、細かいところの掃除ブラシなど買ってしまいましたが、100円とは思えない性能とデザインで満足しています。
      カプチーノミキサーは、新しくできたヤオコー2Fの100均で買いました。同じところに、ドレッシング泡立てもありましたよ。それとクオーツのデジタル腕時計もあり、どこまでいくの100均という感じですね。
      なんだか話が、それてしまいましたが、ターナー他3点は無印良品、実はこちらに熱い視線を向けています(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中