9月のレポート

ふと気が付けば、9月30日でした。

夏休みが終わり、新学期が始まり、暑さもひと段落着いた感覚は覚えていますが、それからの日々は私の中で空です。

忘れたわけではありませんが、日々をこなし、段取りをつけ、食べていたり、遊んでいたり、作っていたり、心配していたり、しゃべっていたり、・・・ほどほど普通の日々があったわけですが、そんな日々はふりかえると記憶の中では一足飛びになってしまいました。

世の中としては、結構色々な出来事がありました。今一番旬なのは、御嶽山の噴火。ひとつびっくりしてそこに意識がいくと、その前のことが忘れられてしまいますが、凶悪事件や、大型台風の接近、広島の山崩れ、など、こんなことが、意識の下で、虚無な気持ちを作り出したのかもしれません。

imageそれでも、家庭のイチジクの枝をはじめ、大量の剪定をした日が1日、自転車の道すがらの赤と白の曼珠沙華、家の金のなる木の再生がわずかに心に残ること。そして、手作り作品2点製作の少ない至福の時間が、ありました。

結局のところ、9月は秋だと思っていたのに、私の中では夏の終わりの延長でしかなかったことが残念だったということがわかりました。

これから、一気に深まる秋を十分味わって、思い出深く過ごしたいものです。

 

9月のレポート」に2件のコメントがあります

  1. セーラさん、お忙しいのでしょうか?
    ・・・ですよね~
    >ふと気が付けば、9月30日でした
    今度の更新は、10月も終わりです・・・になっちゃうかしら。
    大きな行事の前は、例年の如くとは言え気ぜわしいですね。

    今日、セーラさんに教えていただいた小田厚のSEに行ってきました。
    車で行くのが当然の場所に、自転車で入るなんてワクワクしちゃいますね。
    コーヒー飲んでまったりしてきました。

    1. こむぎさん、コメントありがとうございます!
      >今度の更新は、10月も終わりです・・・になっちゃうかしら
      私もそんな気がしていましたが、・・・いいお天気に誘われて、
      今日は、家らしいお出かけをしましたので、近々更新できそうです(^^)v

      プラットパークに行かれたのですね。自転車で行かれたということは、
      花菜ガーデンの帰り(?)とか?うちが行く時は、たいてい車。こっち側にも、お客様用スペースが2台分あるので。
      色んな種類のコーヒーが簡単に飲めるお店は、わが市ではここぐらいですよね。いまだに飽きず、1ヵ月に1回は行ってるかもしれません(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中