大晦日

今年も、残すところ1時間を切りました。

近頃は、インターネット関連のものは、スマホでできるので、パソコンを開く機会が少なくなりました。というより、ふりかえって考えてみるとスマホにとりこまれた1年だったような感じもします。今や、スマホが息抜きに欠かせない道具となっています。便利でもあるし。

今年の私のカウントダウンは、お節の算段だったかもしれません。がむしゃらに手作りするのは、やめるにしても、ある程度つくり、品数は揃えたいという考えで、何をどこから調達するか、材料はいつ買い、いつ作るか?・・・で、数日前風邪っぽかったので、最後の追い込みはゆっくりとなりましたが。

手作りするものは、

黒豆・・・27日 高原花豆・・・19日 チキンミートローフ・・・24日 冷凍保存 29日・・・アーモンド炒りこ、鯛の昆布締め、かぶの塩漬け、 30日・・・伊達巻、紅白なます、こんにゃくの煮物、レンコンの酢の物 31日・・・椎茸のてりに、里芋、人参、ごぼう、大根の煮物、

生協の宅配(31日配送)・・・昆布巻、かまぼこ、栗きんとん、数の子、いくら、ほたて、ボイルたらばがに、エビの姿煮

満員の冷蔵庫
満員の冷蔵庫

今、紅白の歌をバックにパソコンタイムがとれている今年はまだ余裕があります。年越しそばのお昼を食べ、3時を過ぎて、最後の買い物にセイユウへ。お正月花が半額に値下がりしていたのをゲット。

お節を作るも、今日の夕食は、中華2品のテイクアウト。レンジで1品を温め、もう1品を温めようとしたとき、何故このタイミングで?と言う感じに、電子レンジが故障してしまいました。すでに500Wしか使えなくなっていたものがそれも使用不能に。

新年初売りは、まずこれを買うことからになりそうです。

今年中にアップしたいので、紅白の後はテレビを切ろうと思いましたが、今年の1番目のお寺は高野山、奥之院。これは私の実家縁の場所。

新年は寒く、日本海側では雪が降るという予報。太平洋側でも風が強いらしい。毎年願うことですが、来年は、世界全体が良い年でありますように・・・。

大晦日」に2件のコメントがあります

  1. 明けましておめでとうございます。
    (喪中につき、お年賀状失礼しました)
    セーラさんのお宅でお年始したいくらい美味しそうなものがいっぱいですね。
    今年は喪中を言い訳にほとんど作っていません。
    それに、風邪をひいた子やノロに掛かった子がいて、菌がなくなるまで出入りを禁じました。
    電子レンジが故障すると困りますね。
    初売りにはもう行かれたかしら。
    うちは今日は午前中、富士山を見に山中湖まで行ってきました。
    なんだか雲行きが怪しくなったので、早々に引き上げた途中からチラチラと雪が舞い始め、家に着く頃には吹雪のような横殴りの雪。
    予定では、箱根を回るつもりだったのですが、そのまま帰り良かったです。
    今年は自然災害も含め、平和な年になるといいですね。

    1. あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくおねがいします。
      今日の天気急変は、驚きましたね。全国的に荒れた天気と言っていたけどここは初日の光が眩しくて申し訳ないと思っていた午前中。長女一家も訪れて、賑やかに団欒していて、窓の外が冬の色に変わってきたと思ったら、雪が降ってきたよ!の声ですもの。
      恒例の山中湖行き、早めに帰路について正解でしたね。
      お子様たちは風邪など体調をくずされているとのこと、この寒さですし、お大事になさってください。
      電子レンジは、明日物色してきますが、エアコンも1台昨年あたりから、ごく寒い日になると効かないのがあり、役に立たなにのでこれも一緒に見てきます。来週は、屋根、壁の件の始動があるし・・・大丈夫か家計?の幕開けです(^^);

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中