8月はずっと賑やか②

富山市観光のこの日は、昼食後さらに海沿いに進んで、何スポットかまわる予定でしたが、「松月」を出たのが午後3時近かったので、近いところの梅かまミュージアムU-mei館だけ立ち寄りました。あいにく日曜で、工場はストップしていましたが、お土産コーナーと工程を写したビデオがまわる休憩所は空いていたのでゆっくり休憩しました。

image

梅かまというのは、富山名物のかまぼこで、練かまぼこの上にきれいな絵柄や寿の文字などを着色した練かまぼこで書き加えたものや、昆布を巻いてロール状にしたものなどがあり、御祝い事で差し上げたりするようです。

 

この日の最後は、高岡に戻り、駅南のイオンモールへ出かけました。このイオンモールのすぐ近くに、北陸新幹線の新高岡駅ができたので、そこにも足を延ばして見てきました。

image

高岡駅の南側は、少し行けば瑞龍寺がある他は、ずーっと田園地帯が広がっていましたが、13年前にイオンモールが出来て、だんだん街並みが広がってきているようです。新幹線の駅もさっぱりとした現代風の駅でした。新幹線が時折通過したりしますが、その車両は割合地味な感じです。18日の帰り際、イオンのジャスコで富山の特産を買いに立ち寄った時に、奇跡的に新幹線の姿が撮れました。

image  image

image

 

それにしても、昨日は少しだけ涼しかったのに今日はまた体に負担のある暑さです。もちろん、エアコンはつけていますが、ダルさが襲ってきます。なので、今日はこの辺で・・・。高岡市観光は、また続くとします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中