昨日の日曜日、神奈川県警察音楽隊の定期演奏会に行って来ました。
みなとみらいホールへは、横浜駅で降りて、ウオーキングを兼ねて、日産ビルを通り抜けて行くいつもの行き方で向かいました。みなとみらい21区は、高層のビルなどが立ち並ぶ、未来都市のイメージにピッタリのところです。
今回は、今まで通らないコースで、まずアンパンマンミュージアムを目指しました。ショーが見られるホールとアンパンマンのキャラクターの見られる、レストランとショッピング街があり、賑わっていました。正面の写真スポットでは、10周年の表示がありました。
その近くの三菱重工のビルでは、子どもが楽しめる技術館というのがあり、子ども科学館のような感じでここも賑わっていました。
この辺りは、ランドマークタワーの裏手、横浜美術館の裏手でもあり、正面の方に回ってみましたら、しばらく工事をしていたエリアがすっかり出来上がっていて、向かいのマークイズと続いていい感じになっていました。
その道は、横浜駅から日産ビルを抜けて、まっすぐ来るメインの道の終点辺りで、横浜駅方面に歩くと両側にレストランなどもあるほか、ツタヤとスタバがコラボした店舗もできていました。
レストラン街でお昼を済ませ、13時半開演のみなとみらいホールの演奏会に向かいました。
座席は、1階のちょうど真ん中辺りで、思いのほかいい席に座れました。
警察音楽隊というので、どんなものかと想像を膨らませましたが、30人ほどの吹奏楽演奏でした。第1部はクラシック、第2部は映画音楽。吹奏楽なので、カラーガードというバトンの演技も音楽に合わせて見せてくれたり、横浜少年少女合唱団80人による歌声も聞くことができました。
出かけには降っていた雨も小降りになり、暑さもほどほどで、ちょっと楽しい一日でした。