2つのコンサート

9月の終わりに、ミューザ川崎のコンサートに行ったのを皮切りに、10月に入りまた2回コンサートに出かける機会がありました。

IMG_72921つは、10月5日東京のサントリーホールでのハーモニーコンサート。これはAOKIグループの主催するコンサートで、チケット応募に当選した2,000人のみ参加できるというもの。夜のコンサートで18時開場、19時開演。招待はがきには、気になる一筆「当日は、女性はワンピース、スーツ、男性はジャケット、スーツなどでお越しくださり、優雅な気持ちでご鑑賞ください…」のような断り書きがありました。

IMG_7298

まあ、東京へ行くのだし夜だしと思って、夫婦ともども普段には着ないお出かけスタイルでくりだしましたが、確かに優雅な気分で聞くことが出来ました。そして、何より演奏がかなり素晴らしかった!ピアノ協奏曲のピアニストの方の大胆で豪快なタッチ、新日本フィルハーモニー管弦楽団の力強く狂いのない演奏ともどもすっかり魅了されて聞きました。コンサートで睡魔に襲われなかった稀有な体験でした。

演奏終了後は、脱兎のごとく丸ノ内線の最寄り駅目指して、夜の赤坂と長い地下道を20分歩き通して帰ったのも中々非日常的で、町暮らしの本能が目覚めて来る感があり楽しかったです。

その三日後、今度は横浜の県立音楽堂でのトップコンサートに出かけました。これは昨年も行って今回2回目です。これも神奈川新聞からの応募での招待券で行きました。桜木町の山の手にある音楽堂で、前回はJR桜木町を降りて、急坂を登っていきましたが、今回は横浜駅から根岸線沿いに歩き途中なだらかに上って、以前とは反対方向から音楽堂へ向かいました。何時もよく歩くみなとみらいの高層ビルが線路の向こうに見え、昔からの街並みを新鮮な気分でながめ、新たな発見をしながら歩きました。

IMG_7308

コンサートは、3人の音楽コンクール上位入賞者と神奈川フィルハーモニー管弦楽団との共演で、それぞれ聞きごたえがありました。今回は正面の割と前の方で鑑賞したので、表情なども見え、それぞれの楽器の音などにも関心がわいてきました。だんだんクラシックへの目が開かれてきたかしら?日常の暮らしの中でも、時々演奏曲が頭の中で回ってたり・・・・

以上今年の秋は、音楽と縁が深そうな予感です!運が良ければ、もう1回この音楽堂で、神奈川フィルの演奏が聞けるかもしれません。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中