久しぶりのパン焼き

今はホームベーカリーが出回るようになり、家庭で小麦粉からパンを焼くことも手間でなくなったかもしれませんが、今でも、こねて成型して焼こうと思えばなかなか大変です。そんなわけで、前回パンを焼いたのはいつだったかわからないくらいパン焼きから遠ざかっていました。

先日集まりで、粉を計るところから、焼きあがるまで100分でできるパンを教えてもらったので、それならばと今回やってみました。

強力小麦粉スーパーキング500gを計り、スタートしました。塩、砂糖、ドライイーストを混ぜ、ぬるま湯310ccを少しずつ混ぜていきます。あとバターを練りこみますが、もう少しこねてからです。

こねるのは私の場合、パン焼きのために30年前に購入した、「もちっこ」を使います。久しぶりに奥から取り出し、出番となりました。

D0D3D231-6BE4-4EFB-88C2-CCA34DBF6311こねあがったら20分割にして丸め、ベンチタイム。その後手のひらで押して平らにして再び丸めなおし、天板に並べ、中央に菜箸でくびれをつけます。FD41C21D-B8B4-4828-9FF3-783D32D397AC

ここから約15分発酵させたあと、200度のオーブンで20分くらい焼いて出来上がり。ちょっとつめて生地をおいたので、天板いっぱいになりましたがそれなりに焼けました。やや、てっぺんが焼けすぎた感じですが。

93576F04-47C2-4ABD-93E4-A1437105424F

さっそく、お昼にいただきましたが、あまり手間がかからなかったわりには、普通のパンに仕上がりました。確かに、100分くらいでできたし、これぐらいの手間なら、あと何回かは作ってみたいと思います。

久しぶりのパン焼き」に2件のコメントがあります

  1. 美味しそう♪
    私も今日こそ作ろうと思っていたのですが、朝から孫たちが来て1日中ままごとに付き合わされました。
    お昼にこのパンを遊びながら作ればよかったな~と今更思いました。
    >手間がかからなかったわりには、普通のパンに・・・というのは「普通」なんですね(笑)

    夜はミートローフにしました。
    ひき肉は炒めずに(笑)

    1. こむぎさん、コメントありがとうございます。
      なかなか鋭いですね(^^); 焼きたてを食べたのに普通だったんです!
      明日はどんなパンになっていることやら…;
      私の口が肥えてきたとか、逆に味覚が衰えてきたことも考えられますが(笑)

      >このパンを遊びながら作れば・・ 私も作りながら同じこと思いました。
      子どもはきっと喜んで丸め、おいしいと感動して食べてくれそう!(^^)!

      試食作り、参加メンバーの取り合わせが絶妙な、楽しい調理でしたね(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中