数日前の予報では、雨が降るかもしれないとなとなっていましたが、今日はうまい具合に日差しが出て、花菜ガーデン日和となりました。
またまた久しぶりの花菜ガーデンで、前回は秋、ハロウィンの前後に2回来て以来です。前回↓
今年度は、色々あったのでなかなか花菜ガーデンに時間がとれず、今日の参加でようやくノルマの6回をクリアすることができました。

今回の活動は、春を待つ鉢植えのバラの植え替えです。鉢植えといっても巨大なものもあり、なかなかの重労働でした。とはいえ、参加サポーター3人はいずれもシニアで、一人の方は喜寿のお祝いを済ませた方なので、私が大変そうにするのは申し訳ない話、できる範囲で、協力して巨大な鉢2個と、並みの鉢1個の土を入れ替えることができました。ちなみに、巨大鉢2つのバラは、王妃マリーアントワネットとブラウニー。どんな花が咲くのかは知りませんが、今見る限りどちらも鋭い棘が特徴でした(>_<)
植え替えの概要は、まずバラを鉢から取り出し、根をすっきりさせ、鉢の真ん中まで新しい土を入れ、バラを乗せ根元に土をかぶせます。隙間が空きやすいので、竹の棒を何度も差し込ん土を詰めて行きます。すっかり植え変わると、バラも気持ちよさそうにしている気がしました。
作業を終え、一回りした花菜ガーデンは、菜の花と梅がきれいに咲いていました。あとで案内板を見ると、クリスマスローズや狼狽などもきれいだったようです。
来ると、いつもハッピーになれる花菜ガーデンとあらためて思いました。