桜の開花が待たれる年度末。今年は暖かいので、早いペースで咲いてしまわないかと気になっていましたが、今のところでは満開の桜を見るのは、4月に入ってからのようで安心しました。近場の桜祭りの日程が4月8日なので、近くに住む者としては気になっていましたので。
先週の金曜日には、孫のYちゃんの卒園式があり、終了頃に私も妹のNちゃんと幼稚園に出向いて園庭で卒園の晴れ姿を見せてもらいました。平日にもかかわらず、父母で参加が8割を占めていて、子どもの成長を夫婦で見守る姿を微笑ましく思いました。
今日は、朝から暖かく暑いくらいの日になりました。お昼過ぎまでは眩しい日差しがありましたが、今は雲が広がっています。1月末より新築工事をしているうちの後ろの建築現場では数日前に基礎工事が完了し、昨日までに資材が運び込まれ、今日は上棟の日ということで、早朝より人が出て着工し始めました。
9時ぐらいでもう1階部分は立ち上がり、12時には2階がかなりできるというスピードには目を見張りました。午後2時ぐらいに出来上がるかと思いましたが、最後の詰めは色々あるのでしょうか。まだ終了とはなっていないようです。
2階から眺めてみると、総合的にうちよりも高い建物のように感じました。どのようなお家になるのか、今まで家が建つのを間近で見たことはなかったので、中々興味深い出来事と毎日楽しみに眺めています。
卒業があったり、家が建ったり、…… 人それぞれ、色々な変化の中で過ごす私たちです。これから始まる大きな節目の時を、大きな感謝を持って迎えたいと静かに思っています。
Yちゃん、卒園おめでとうございます。
ピカピカの1年生が待ち遠しいことでしょうね。
HPがステキにできていましたね。
ありがとうございます。
こむぎさん、ありがとうございます!
子どもの成長は、早いですね。色々のときを大事に
見守っていきたいですね。
ホームページ、4月1日に切り替えられるように準備していましたが、
まだ”公開する”にしていないつもりでしたので、もう見られるとは思ってませんでした。よくわかっていないようです(^^);
活動ブログ、よろしくお願いします。期待してます。