8月に入ってからずっと猛暑が続く毎日の中で、珍しく雨が降る予報。あいにく今日は、花菜ガーデンのサポーター予約を午前に入れた日でした。
詳しい天気予報では、9時頃から昼までは所により雨が降るがいったん収まり、その後14時以降また雲が来て大雨が降るという予報でした。
空は暗いけど家を出る時は降っていなかったので取りえず出発するも、途中で雨に降られました。しかも活動に来たのは私一人。
農作業に申し込んでいましたが、前半は園芸作業で、大きくなりすぎたポットの苗の剪定。後半、温室のニラの苗の植え替えをしました。これはなかなかの重労働。
今日の園内は、ほとんどと言っていいくらいゲストはいない感じに静まり返っていました。
天気予報はピッタリ当たっていて、雨は行きに降られたあとはだんだん回復、家に戻った後、午後14時過ぎくらいから大雨が通過して行きました。
夏もそろそろ終盤。家のブドウはもう少しで収穫できそうな様子。
昨日からやっと活動モードに。
蒸し蒸しする室内で集中力は散漫に。
秋の働きに向けて少しずつ進み始めています。
途中からの雨音に帰るに帰れず状態でした。
サポート作業お疲れ様でした。
7月8月は入れていないので、花菜ガーデンが遠くの存在になっています。
このブドウはセーラさん宅のですか?
美味しそう♪
集まり、一足早くスタートですね。お疲れ様ですm(__)m
まだまだ残暑ですが、今朝はエアコンぐらいの涼しさでしたね。
昨日の花菜ガーデン作業は、若い男性スタッフと一緒に行いました。
そのうちの1人はイギリス人。イングリッシュガーデンの国から来た人で、花菜ガーデンのイメージに合ってました(^-^)
ブドウはようやく正体を現してきたもののまだ品種は不明。山梨の枝だったから甲州ブドウ?と思いますが(^^ゞ 完熟まで待ち遠しいです。
こむぎさんはこの夏充実していましたね。昨日コメントを何回か試みましたが、最後の送信ボタンが反応しなくてあきらめました。まだ、コメント、コピー状態にしてありますが、方法ないものでしょうか?
コメント、それは残念。
もしかしたら、「禁止用語」(それが何なのか、全くわからない場合が多い)が入っていると送信が拒否される場合があります。
ご迷惑おかけしてすみません。
謎の「禁止用語」というのは、少々興味がそそられますね。
何がいけなかったのか?
ブログの身になって、またトライしてみますね。(^_^)/