10月になりましたが、本格的な秋になるにはもうしばらく時間がかかりそうです。台風も間隔を置いて南の海に発生するらしく、連休を前に天気予報から目が離せないパターンが多いです。
消費増税10パーセント始まる前に賑わっていたショッピング街は、通常の静けさを取り戻しています。それでも必要なものは買うし、積み重なると大きな差になるけど、無駄遣いを抑えることで解消できる額とも言えます。この機会に外税に変えた店(美容室)、内税に変えた店(飲食店)など色々です。
消費増税前に、今買おうと思い購入したものが2点あります。その1つは、お風呂の蓋です。リフォームしてから10年使っている巻くタイプの蓋は、4つに切れて4枚の蓋と化し薄汚れてきたので、冬の前に新しい物にと思っていました。ホームセンターでたまたま見つけてもサイズを測っていなかったりと延び延びになっていました。なので、今回はサイズを測りネットで購入しました。掃除しやすい2枚のパネルのような蓋です。ネットですと申し込んだ翌日に届きました。うちの風呂にぴったりでなかなか気分がいいです。
もう1つは、掃除機。今までのはもう30年も使っているキャニスター。モーターは大丈夫でまだまだ使えるけど、外装は経年変化で割れたりしているところも数か所あります。コード巻取り機能が今一でいつもストレスを感じていました。収納場所から出して組み立て、コードを出してコンセントにつないでの掃除は一仕事という感じでした。それで、次なるものはスティック型の掃除機にしたいと考えていましたが、これも各社色々あり、お値段も色々あって、値段に比例すると考えても、どれがうちにぴったりかわからないので家電ショップに出向いて店員さんに聞いて買うのがいいかと思っていましたところ、思いがけずネットで、いいかもと思えるものが見つかり購入しました。ダイソンスティック&ハンディークリーナーV7に布団ツールと延長ツールがついたセット品が税込み29,980円で。送料無料、代引き手数料もなしというもの。
スティック型、コードレス、充電式-すべて初めてのことでしたが大変気に入ってます。場所を取らず、部屋の片隅に置け、ハンディータイプにしておくとスマホ充電の感覚で充電が終わります。軽く軽やか。パワーも満足、音はシェーバーのような音色。これで掃除はいつでも隙間時間に出来るようになりました。
************************************
さて、10月に入り今年も文化の秋スタートです。孫の1年生の運動会は暑さも鑑みパスしてしまいましたが、昨日はこの所毎年出かけているトップコンサートに行ってきました。
去年は、県立音楽堂が改修工事をしていたので、別の場所でしたが、今年は改修され音楽堂でフレッシュな若者と神奈川フィルのコラボを聞いてきました。若い演奏には何か生命力が違うのか毎回とても言葉では言えないものがあり、今回も睡魔にはおそわれず演奏のひと時を楽しみました。
県立音楽堂は、すべて木でできた由緒ある建物で、リニューアルオープンを機に見学ツアーも開催されているようです。そちらも行ってみたい気がする新たなホールでした。