今年の春は、昨年にも増して不穏な春ですが、3月も末となり曇りでも暖かな日があったりで今週は、いよいよ春が動き出しています。
話は戻って、去る1月4日、母に郵便物を送るために近くの郵便局へ行った際に、小さなスタンプを見つけました。もともと旅先でのスタンプの類が好きな方なので興味を持ち尋ねたところ、小さなスタンプ帳をいただきました。昨年は日本郵政150周年であったということで、このあたりの郵便局で記念となるスタンプブックを作り、1年間押印できるようになっていたようです。
今年度のみということで、4月1日までが押印可能日です。1月4日にもらった時は、まだ時間はあると思っていましたが、寒い冬に用もなく外に出ることは皆無で、蔓延防止が解除された先週からようやく外に繰り出しました。
今日も外出の行き帰りに回り道で2件押印。今年も中止の桜まつり会場周辺は、長閑な春の風情で、桜を鑑賞に来る人もチラホラ見かけました。8分咲きから9分咲きというところ。


お昼過ぎに家に戻ったところで、今度は夫から誘われて、またお出かけ。まず向かった先は、新しく建て替えたというマクドナルドに。同じ市内ですが、普段は行かない地域なので懐かしい移動でした。新しいマクドナルドは、店内がソーシャルディスタンスを考慮した配置、駐車場にはモバイル注文専用の場所もありました。
マクドナルドでオーダーしたのは、まさかのハッピイセット+フライドポテトのL。


その後向かったのが、市内のはずれに昨年6月に開業したジェラート店ージェラテリア ベガーです。周りは長閑な農耕地。牧場の生乳で作ったジェラート。私はコーンに2種類(イチゴとラムレーズン)のジェラートをいただきました。(480円)


近場ながら春の風景を眺めつつ、ますます調子が上がりさらに近隣の市へ春を追いかけて行こうというとこまで来ましたが、刻は午後3時を回り、今日は終了にした方が…と、なり、戻りました。
この午後の移動で、スタンプは4つ押印。残りの日も春を追いつつ増やせるといいな。
郵便局のスタンプというのは知りませんでした。
楽しそうね。
ずっと以前ですが、切手の消印に風景印というのがあり、地方に行ったときに押してもらったりしていました。
新しいマクドナルドも知らないけど、ジェラート店は知ってる。
開店日だったかしたての頃だったか行ったら、すごい行列であきらめて帰ってきました。
うち近辺も田舎だけど、あの辺りはホントにのどかな田園地帯ですよね。
リベンジで行ってみようかな。
ラムレーズン大好きです♪
郵便局のスタンプは、宣伝が全くないし、知る人ぞ知る感じですね。民営化されても地味ですよね。今日で何とか10個集まりました。^_^
新マクドナルドもジェラート店も夫のチョイス。意外とこんなことに詳しいんです。スタンプ集めにも協力してもらえて今日は満足。ジェラートは普通に美味しかったです。開店当時はそんな人気だったのですね。今日は、前に数人のグループがいて去った後、すぐ買えました。私たちの後には家族連れが1組。今だと楽勝です。しかし、今週は、30日、31日と休みのようです。
人も少なく春の花はまだ少しで、今はまだ少し寂しい感じでした。