月別アーカイブ: 2019年11月

11月の風景

11月は、とても早く過ぎたと感じる1カ月でした。最近にしては多方面の予定が多かったからかと思います。そして、明日からは12月という日になってしまいましたが、では今年は秋をスルーしてしまったのかというとそうでもありません。

細かいアップを怠っていたので、11月のシーンをいくつか振り返りたいと思います。

ホットカーペットカバーを買い換えました。今回は綿素材にこだわり探しました。以前の合繊素材は、30cmにカットして廃棄しましたが、角のきれいな部分を見て急に保存バージョンに加工しました。

B1C5C1E1-2E47-4F88-AEF7-EFFDDCEBBFF5孫の7歳の誕生日頃に、長女の家を訪問しました。そして絵画展を一緒に祝いました。

A6BBDC02-AC59-4122-8BB5-ACE13165BDCB

 

先の千葉旅行で、珍しい植物を見ました。木ですが、葉はサボテンのようでした。その隣は、千葉旅行の時のマップです。

 

 

0CD4C4AD-0AD4-484A-BBEC-2DDE9F87009C先週の花菜ガーデンの日は、とてもいいお天気で紅葉もきれいでした。その次の二日間は極寒でしたが、その翌日は、晴れて暖かくなり次女宅訪問は、上着がいりませんでした。

 

 

暑くなったり、寒くなったりと目まぐるしいお天気の中、昨日はまた冬晴れの日となり、富士山が見事でした。そして東京の紅葉もきれいでした。

11DDAA1C-A289-4DB7-80A2-82B201A10596

千葉方面バスツアー

11月10日、地域のバス旅行で千葉に出かけました。皇室の祝賀パレードと同じ日の恩恵を受け、素晴らしい晴天に恵まれました。

今回の旅行を申し込んだのは9月です。回覧板で旅行の計画を知らされたのは、8月の下旬くらいだったでしょうか? ここしばらく、遠のいている房総半島方面への旅行ということで、新鮮に感じ夫と参加しました。

先の台風で2度も打撃を受けた地域なので、どうなのか気になるところでしたが、たまにブルーシートの屋根があったり、壊れたままのところも見られましたが、全体的には普段通りの様子が見受けられ安心しました。

東京湾アクアラインを通って、海ほたるに立ち寄り千葉入り。

その後のルートはソムリエハウス酒匠の館(試飲あり)=道の港まるたけ(試食と海産物ショッピング)=鴨川ホテル三日月(ランチバイキング)=カステラ工房ルアーシェイア(試食と買い物)=館山 那古寺参拝=帰路

 

 

立ち寄り場所が多いこともあり、お昼は1時間半ありましたが各所30分から40分の滞在。まさに食べて買い物の連続旅でした。今回ばかりは復興支援を念頭にお菓子や海産物を短い時間内に買い込みました。

毎年申込者全員で行くそうで、今回は93名の参加、バス2台で行きました。車内では、空き時間にビデオ視聴で、災害時の心得などのお勉強タイムがあり、「なるほど研修旅行!」と納得しました。

渋滞にはまり、到着は8時過ぎとなりましたが、地域のツアーなので、バスの発着は地域内という便利さが嬉しい旅でした。