月別アーカイブ: 2005年6月

梅雨入り二日

この10日間は毎日のように予定があり、毎日出かけていました。ほとんどが、金目の集まりです。

その間、庭の草木もどんどん変化していってゼラニウムは赤い綺麗な花を1個咲かせましたし、がくアジサイも5年ぶりの花がだんだん色づいてきました。どくだみは一面白いはなで、くちなしもいつの間にか咲いていました。

あさってから、4泊5日の予定で大阪の母のところへ行きます。ほんとうは、こちらに来てもらう予定で日をあけてあったのが、体調がすぐれないということなので、こちらから出向いておやこの時間を過ごそうというわけです。

多くのひととの交わりの中で生きる。この中に幸せがあるものではないかと、この頃実感して思うようになりました。

今日はもう1人の母のさくらの家にいってきます。

この頃事情

6月になり、梅雨空が多くなりました。近年は、6月半ばくらいまで暑くも寒くもないさわやかな日が続くのですが・・・。

先日の月曜日は、1日中雨でしたが、都内の用事とさくらの家に出かけました。(2人で)東京駅周辺の官公庁外では、何かのデモ行進が雨の中練り歩いていました。

昼は、丸ビル地下のスターバックスに。1時を過ぎていたが、満員でした。やっと座れ天井を見上げるとすりガラスから地上の明かりが見えました。人の歩くのも分かるかなと思ってみていたら、本当に人が歩くのがわかりました。外国製品の雑貨屋さんが月末10%割引をしていて、カードとペーパーとミニ傘を2本買ってとても満足しました。

さくらの家のおかあさんは、いつになく物分りが良く、心なしか明るい表情でいらした。

火曜日の委員会は頭の切り替えにエネルギーを使ったが、読書のところは充実した時間がもてた。

しかし、水曜の夕食ぐらいまで疲労感は続いた。水曜は晴れで沢山の干し物をして友の会で食を学び、今日木曜は、再び雨で午前中友の家での行事を済ませて、やっとひと時の静寂の時を楽しんでいます。