千葉方面バスツアー

11月10日、地域のバス旅行で千葉に出かけました。皇室の祝賀パレードと同じ日の恩恵を受け、素晴らしい晴天に恵まれました。

今回の旅行を申し込んだのは9月です。回覧板で旅行の計画を知らされたのは、8月の下旬くらいだったでしょうか? ここしばらく、遠のいている房総半島方面への旅行ということで、新鮮に感じ夫と参加しました。

先の台風で2度も打撃を受けた地域なので、どうなのか気になるところでしたが、たまにブルーシートの屋根があったり、壊れたままのところも見られましたが、全体的には普段通りの様子が見受けられ安心しました。

東京湾アクアラインを通って、海ほたるに立ち寄り千葉入り。

その後のルートはソムリエハウス酒匠の館(試飲あり)=道の港まるたけ(試食と海産物ショッピング)=鴨川ホテル三日月(ランチバイキング)=カステラ工房ルアーシェイア(試食と買い物)=館山 那古寺参拝=帰路

 

 

立ち寄り場所が多いこともあり、お昼は1時間半ありましたが各所30分から40分の滞在。まさに食べて買い物の連続旅でした。今回ばかりは復興支援を念頭にお菓子や海産物を短い時間内に買い込みました。

毎年申込者全員で行くそうで、今回は93名の参加、バス2台で行きました。車内では、空き時間にビデオ視聴で、災害時の心得などのお勉強タイムがあり、「なるほど研修旅行!」と納得しました。

渋滞にはまり、到着は8時過ぎとなりましたが、地域のツアーなので、バスの発着は地域内という便利さが嬉しい旅でした。

 

千葉方面バスツアー」に2件のコメントがあります

  1. 回覧板でということは地域での募集だったんですね。
    そういうのに参加するのもいいですね。
    そっかー、祝賀パレードが変更になったから同日になったんですね。
    バスツアーは個人ではなかなか行かれないようなところも立ち寄れますね。
    私も一度だけ東京湾アクアラインを通ったことがありますが、千葉は遠く感じて足が向きません。
    復興の支援ができてよかったですね。

    1. そうなんです。毎年内容盛り沢山の旅行の企画がありますが、知ってるところだったり、予定が合わなかったりでしたが、今回はいいんじゃないかと意見が一致し、初めて参加してみました。参加費用が1人3500円というのも一般のツアーでは考えられないことで…
      海ほたるは出来た当初に千葉側から行ったことがありましたが、東京湾アクアラインを通るのは今回が初めてでした。ココを通ると千葉も近いですね。出発して1時間半くらいで海ほたるでしたから。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中