大学時代の友人たちとの会食に、中華街に出かけました。
関東在住の4人で年に、1、2回会っておしゃべりをしています。余談ながら、関西出身でも関東に定住する人はかなりの数いるので、高校時代の集まりなども近年熱心に頻繁に連絡が入りますが、そちらの方は、最近めっきりいっていません。どうせ出かけるなら、あまり気を使わず、じっくりとお話ができる集まりに行きたいというのが本音です。
今回の場所は、友人がネットであらかじめ予約してくれた場所です。ふりかえって、初めての場所や、ちょっと駅から離れた場所になると、行けると思っていても方向音痴なもで、道に迷い遅刻することも何回かあったので、今回個室を予約してくれたその現地集合というのは、ちょっと緊張でした。
12時集合といっても、十分時間に余裕を見て家を出ました。みなとみらい線の元町・中華街の出口から徒歩2分ということでしたが、なんだか戻る感じがするので、JR石川町駅から10分の方のコースを選びました。方向音痴の身だから大丈夫か?と不安でしたが、今回気づいたのです、アイフォンのマップのナビを使えばいいことを。
行き先と、石川町を入力してルートを検索。石川町についてからは、自分がどこを歩いているか示されるので、確認しながら進めます。ルートを見たとき、線路沿いに行って、あとは斜めに一直線の道になっていたので、これは簡単と思いましたが、実際に歩きだすと、案の定見事に方向音痴の実態が映し出されました。初め、やはり反対方向に歩きだしていました。ナビのお陰で軌道修正。元町を抜け、途中中華街に抜けるわかりにくい道をさがしだして、あとは一路まっすぐ進み曲がると目的のローズホテルが見えました。
待ち合わせのレストランはこのホテルの3階の重慶飯店新館です。15分も前に到着し、1番乗りでした。
あとは、友人が熟考して選んでくれた7品目をおいしくいただきながら、中身の濃いお話をしてあっという間に時間が過ぎました。7品目は、前菜、いかとホタテとえびの塩味炒め、ふかひれスープ、黒酢酢豚、辛口麻婆豆腐、焼きそば、杏仁豆腐。これで2980円はなかなかリーズナブル。お腹の満腹感もなかなかでした。
コーヒーが飲みたいねということで、もう1件立ち寄った先は、ここから海の方へ歩いて行ったところにある由緒あるホテルの喫茶。横浜在住の友人が案内してくれました。とても、すてきな雰囲気の店内で、最後の締めのお茶ができたのでかなり満足できました。
その後、皆と同じみなとみらい線の元町・中華街から帰りましたが、この駅、階段を下りた所から、地下道を歩く歩く5分位歩いてさらに下へ下へ電車にたどり着くまでの遠いこと。雨の日ならともかく、石川町から10分歩いたのはそれほど悪くはなかったと改めて思いました。