日別アーカイブ: 2005年11月11日

雨のち晴れ

今日は、土曜日出勤する家族のために早起きしましたが、私としては休日バージョンにしたくて、朝食をすませて再び仮眠をしようと計画していたのですが、
ちょっとパソコンを開いたのがあだとなりそのまま時間が過ぎてしまいました。
 
今更、睡眠の時間でもないので朝仕事をするしかありません。
今降っている雨が午後には止むので、午後は自転車に乗っていくつかの用事をするつもりです。
 
きのうあたりから、めっきり寒くなってきましたが、NHKのニュースでは、今年は気温が高い日が続いているので、清水寺や東福寺など京都の紅葉があざやかにならないかもしれないと言っていました。
 
京都から、転居して早もうすぐ6年になりますが、四季折々の自然の美しさにマッチした古都の風情は、日本人の心のふるさと、ホッとさせるものがあると懐かしく思い出されます。
 
確かに、観光化され街全体がパビリオンといったところもあり、にわか京都人として住んだ6年間は、その中に生活しつつも、長期観光滞在者のような気持ちをどこかに持っていた気がします。
 
でも今でも、嵯峨、嵐山に行けば、自分の庭を歩いていると思えるだろうと懐かしんでいます。
 
昨夜のブログにかきこんだことが刺激になり、カウンターの件、ようやく、短いタグのところをさがすことができ登録して取り付けることができました。わけもわからずですが、しばらくゆっくり様子をみることにします。
 
どうやら、ようやく薄日がさしてきました。

習うより慣れろ

集まりでする講習会が、あと1週間と迫ってきました。
 
私は、今回この講習会の発表のときに使う、パワーポイントの操作を任されています。
パソコンに詳しくないのですが、もっと詳しくない人が多いので引き受けることになりました。
 
でも、思っていた通り、基本の操作を知っていればだれでもできるようなものだったので、負担なく新しいことを体験できてよかったと思っています。
 
しかもこれに、関連して学ぶことがありました。
それは、私の、家パソコンには、パワーポイントのソフトが入っていませんが、パワーポイントビューアー2003というものを、ダウンロード、インストールすることで見られるようにできるということがわかったのと、
圧縮ファイルで送られてきたものを開くのも、Microsoft(LZH形式)フォルダというプログラムをダウンロードすることで、開けるようになることがわかりました。
 
ダウンロード、インストールも機械の指示にふりまわされながら模索するうちにパソコンの機械のくせをだんだん理解して、できたことは愉快なことでした。
 
先日書き込みを下さったペキニーズさんのIT講座を参考に、カウンターをつけることを試みましたが、
壁にぶつかったまま放り出してしまっています。が、HTMLのタグとか言うのが、チョットこの頃見慣れてきたような気がします。
 
パソコンは、教室へ行くのもいいですが、やはり必要に駆られ使っていくのが一番の上達の道かしらと思うこの頃です。