月1回、恒例となった東海道ウオーキングも、これから夏場になると疲れそうと思いつつ、今月も申し込みました。
幸い、晴れているものの風はひんやりとして、さわやかな日でした。
集合は、京浜急行 六郷土手駅。 ここは、川崎駅の1つ手前で、ここから多摩川を越えて、神奈川県川崎市に入ります。
多摩川は、昔は六郷川と呼ばれていて、六郷の渡しがあったということです。
六郷神社~六郷の渡し~本陣跡~芭蕉の句碑~生麦事件碑まで、10kmの道のりを歩きました
六郷神社 多摩川を渡る
鶴見川橋を渡る
鶴見駅の近く。 とにかく大きな山門。曹洞宗のお寺。石原裕次郎のお墓も敷地内にある。
午後は気温が上がって、最後の方は少々エネルギー切れでしたが、初夏のウオーキング、なんとか達成できました。