毎日、晴天で猛暑の日が続いていますが、そろそろ、それも綻んできたのか、昨日、今日の夕刻には、
遠くで雷の音がするようになりました。
やはり、先週のうちに、梅干しの天日干しをしておいて良かったと思います。
今年は、これに加え、野菜の天日干しにも挑戦しました。
ジリジリ照りつける太陽は、考えようによっては、またとない乾燥日和。
乾燥野菜、ビギナーには、キノコ類が無難ということなので、まずしめじを。
でも、これほどの日照りなら、いろんなものが乾燥させられるのではと思い、
大根、人参、ピーマン、きゅうり、トマトなども、細く切って並べてみました。
1日半たってみてみると、何ということでしょう!
量が、ガクッと減ってしまっていました。
これ以上、干すと、有るか無いか分からなくなってしまうと思ったので、急ぎ取り入れて食べることにしました。
しめじ 人参、大根
きゅうり、ピーマン、トマト
きゅうり、トマトは、半生でそのままいただきました。そのほかは、簡単にいためて八方だしで調味していただきました。
全般に、甘味が増した感じで、歯ごたえがあり、深みのあるお味に変化していました。
梅干しの方も、今年は4日4晩の天日干しで、ミネラルたっぷりの味わい深い梅干しができました。