日別アーカイブ: 2016年10月4日

ららぽーと湘南平塚プレオープン

10月6日のオープンを前に、今日招待券を持った人だけのプレオープンに出かけました。

午後の14時30分からということでしたが、予定より早く14時には駐車場に到着しました。早めと思っていたら、この時間で東側の駐車場は3階までほぼ満車状態に。

image招待状を見せて中に入ると、まだ人が混む状態ではないもののどんど増える気配。ららぽーとは関東地域には何か所も展開している大型ショッピングモール。もう20年前からあるものもあり、最近も近場の海老名にできて話題となっていました。

大型ショッピングモールは、平塚市民にとっては待ち望むことすら現実的でない望みでしたが、数年前に日産車体の広大な工場が撤退することにより、その跡地に実現したものです。噂を耳にしても、そんなものができても、お客が入るのか、採算合うのかと思い本当にできるとは思ってもいませんでしたが、今日出かけてみて、なかなか満足して帰ってきました。

辻堂駅直結のテラスモールができたときも、横浜や東京まで行かなくてもここまでくれば都会を味わえると思ったものですが、その後、2,3回行っただけで、電車でわざわざ行くことはありません。

ららぽーと湘南平塚モールを歩いていると、ここが平塚であることが不思議に思える場所でした。広さ出店の多さ、ハイセンスの専門店からスーパー、100均、無印、ユニクロ、東急ハンズなどなど、欲しい店は全部そろっている感じ、キッズのための配慮も多数。今回入らなかった書店も、一見本屋とは思えない、その名も湘南ツリーハウス。何だかわくわくします。

フードコート                           キッズパーク

image  image

0~3歳の遊び場                     東急ハンズ内のロボット

 

image   image

時間はあっという間に過ぎ、十分見ないまま帰る時間に。孫たちは情報量の多さに疲れたのか、帰りの車では夢の世界へ。

image

この場所には、うちからは自転車でも行けて、平塚駅に行くよりも近いという立地。これからは、どんどん増えていくシルバー世代にも楽しみな場所のようなので、地元民として応援して行きたいな…と思ったのが第一印象でした。ちなみに、明日は地元民のプレオープンのチラシが入っていました。