いつの間にか寒くなり、日も短くなって、今更ながらに、時間の経つのが早く感じられるこの頃です。
毎日通る道も、すっかり秋の風情が漂い、富士山も晴れた日には、雪をいただいて雲をたなびかせるようになりました。
今週半ば、たまたま駅方面に用事があったので、夫より提案のあった、来年横浜で行われる
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」の前売りチケットを購入することにしました。
このイベントは、来年4月28日から9月27日までの期間ベイサイドで(みなとみらいを含むあたり)、7月4日から9月27日の期間ヒルサイド(ズーラシア隣接地域)で行われるそうです。
記念祭やテーマパークに出かけることが好きな我が家としては、1回は行くだろうということで購入を決めました。
第1次前売りチケットの販売はは、11月末までで、当日券の3分の2くらいで購入できます。
あらかじめ、インターネットで調べたら、駅や旅行社、コンビニなどで売っているということだったので、どこで買うか一瞬迷いながらも、JR駅の旅行案内のコーナーで買うことにしました。
ところが、驚いたことに、係の人は、このことを全く知らない様子で、少々お待ち下さいと言ったきり20分くらい待たされた挙句、私が求めるセット券は扱っていないといわれてしまいました。
結局、駅近くの大手旅行社で、ようやく購入できましたが、このイベント大丈夫なんでしょうかと少し心配です。
でも前売りを購入した者としては、来年は、横浜をたっぷり楽しもうと期待しています。