大阪から、昨日帰りました。
近々父の7回忌があり、その前座というわけではありませんが、思い立って、
たまたま兄が来る日に合わせて出かけ、旧家族の集まりが実現しました。
母は、これから1年に1回ぐらいこんな日があってもいいねえと喜んでくれました。
はっきりしないお天気の日が続いていたので、今回は、おしゃべりだけで帰るつもりでしたが、
帰る日になって、とてもいいお天気になりました。
あまり時間もないけれど、どこか紅葉でも見て帰りたいと思い始め、
結局、母の提案で、なんばから心斎橋まで御堂筋のイチョウを見て帰ることになりました。
久しぶりに降りた、JRなんばは少し雰囲気が変わっていましたが、
だんだん記憶がよみがえったりしながら、地上に出ました。
御堂筋の大銀杏は、黄葉まっさかりの少し前の元気さがあり、なかなか見事でした。
道頓堀川や、松竹座、そごうと大丸の建物など、地上を歩くことはあまりなかっただけに、
大阪ウオークもなかなか楽しめました。
和歌山出身の母ですが、大阪に長く住んでいるので、この辺りも私より詳しく、
友達とよく行くというレストラン街で昼食を食べて、
御堂筋線の心斎橋で母と別れ、新大阪から新幹線に乗り込み、帰りました。