近場の文化資源巡りーその3

何気なく参加した6月から数えて、今回で3回目の参加となります。回を重ねるたびに、収穫が大きく、そのうちに外せない行事になるかもしれません。
今回も、近くに住んでいながら何も知らなかったことがたくさんあり、今更ながら驚かされる展開でした。
 
まず、今回の集合は、「古花水」というバス停。家からは、自転車で20分ぐらいのところで、車で何回かこの道路は通り過ぎたことのある場所です。
しかし、ここにこんなに大きな石碑があって、ここが東海道53次の7番目の宿場町であるわが町の、当時の京方見附(京方面からの入り口)であった場所とは知りませんでした。
この場所から、西側の高麗山を眺めた広重の絵も、プレートに記されていました。
 
   
 
                  
 
このスタート地点から、今回は平塚宿西部の史跡を訪ねるウオーキングです。
新しくできた、商業高校跡地の公園を横切って、花水川左岸の土手を上流へと歩いて行きます。
 
 
    
 
公園からは高麗山が大きく見えます。
 
 
    
 
この花水川は、今の流れになる前は、もっと東側に蛇行していたそうで、市民病院あたりから、八雲神社の南の裾野、古花水バス停まで、旧花水川に沿ったルートを歩きました。
花水川は、富士山大噴火の後(1709)に、幕府の大改修によって今のような流れになったそうです。
 
このルートの途中には、古い平塚の歴史をしのばせるポイント地点がいくつもありました。どれも、初めて聞くことばかりで、改めて自分の住んでいるところを見直しました。
 
宝積院
 
   
                            木造 薬師如来立像
 
 
  達上池 
 
   
      市内ただ1つの自然の池  
 
 
八雲神社
 
    
  
 
 
 
春日神社
 
   
 
 
平塚の塚 
 
     
 
教育熱心な地で、盲学校の世界的発祥の地であることや、平塚の名前の由来など、古い過去からちょっと前のことまで、ぐるっと思い描くことのできた半日でした。
 

近場の文化資源巡りーその3」に4件のコメントがあります

  1. こんばんは懐かしい場所です。僕の百貨店時代の先輩が住んでいまして、1週間休暇を取って行ったことがあります。車でいろんなところを案内してくれました。自然の池で釣りをしている人がいますけど、平和そうでいいですね。歴史めぐり。。とても楽しそう!雰囲気が伝わってきました。

  2. >旅人さんまあ! 平塚をご存じなんですね。私は関西出身ですが、平塚は、住むようになるまで全く知りませんでした。住んでみると、海あり山あり川あり田畑あり、そして住宅街も工場街も商店街もありで、とても住み心地が良く気に入っています。関東大震災と、第二次世界大戦で、過去の資料がほとんど失われたようですが、数少ない資料から昔を探ろうという熱意のある人はたくさんいるようです。この自然の池は、今では自然に水が入ってこない池だそうで、近くの井戸から定期的に水を入れて維持していると言ってました。魚釣りの風景、私も長閑で平和そうでいいと思いました(^^)

  3. ヾ(*⌒ー⌒*)ノ こんばんは~♪ウォ~キングでの史跡巡りですかぁ… 住んでいる地域の事… 知らないでいる事って結構ありそうでそれを確認しながらのウォ~キングは楽しそうですねぇ♪わたしも この夏ウォ~キングを頑張ろうと思っていたのですが 一人だとなかなか続かなくって…こういうのがあったら参加してみたいですねぇ♪昨日は訪問&コメントをいただいて ありがとうございました…ヾ(´∇`*)リンクを貼らせて下さいね… また遊びにきます♪

  4. >s.soraさんこのウオーキングの正式名称は、ガイドと巡る平塚の文化資源というもので、ボランティアの熱心なガイドさんが各所で説明をしてくださいます。初めはウオーキングが目的と思っていましたが、実は実は歴史探訪の方に重きがあることがわかってきました。確かに、楽しみながら、ウオーキングできるのは楽しいです。s,soraさんのところに、もっとはやく訪問&コメントしたかったのですが、随分遅くなってしまいました。日々変化していて、活気ある感じで刺激をいただけます。こちらは、マイペースでスローですが、どうぞよろしく!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中