用事があって家を空けるとき、家族のためにお昼を作って出かけます。
その中で、長年飽きられずに定着している一品があり、今日もそれを作りました。
食パンを使って作るメニューですが、ちょっと工夫されていて、口に美味しく栄養たっぷりのメニューです。
材料、 食パン 1枚(6枚切り)、
スライスチーズ 1枚、
卵 小1個、
ピーマン 4分の1個、
ハム 2分の1枚、
作り方、①食パンの内側をスライスチーズくらいの四角にくり抜きます。
②ピーマン、ハムはそれぞれ千切りに。
③フライパンにバターとオリーブオイルを入れ火にかけます。
④熱くなったら、くり抜いた外側の食パンを置き、くり抜いたところに
ピーマンとハムを入れ炒めます。
⑤塩、こしょうで味付けをして、溶き卵を入れ固まるまで混ぜ、
固まってきたらスライスチーズを載せます。
⑥くり抜いた食パンで蓋をしてフライ返しで押さえて固め、
ひっくりがえして反対側も焼いたら出来上がり。
この、メニューは、子どもが幼稚園の頃、PTAの催しでさるメーカーから来てもらって教えていただいたものですが、長く我が家で作られ, 定着したメニューとなっています。
それと、今日はもう一品食パンを細く切って、オリーブオイルを熱したフライパンで焼いて、グラニュー糖をふりかけて食べる、簡単ラスクもどきも作りました。
どちらも、高カロリーなのでさっぱりした紅茶でいただくとよいと思います。