日別アーカイブ: 2007年7月10日

夏の研修会

7月に入って、梅雨空がずっと続いていますが、
雨が降っている時間はそんなに長くありません。
曇りベースで、薄日が射したり、日によっては一部晴れたりもしています。
 
ラッキーとばかりに、自転車で田舎コースを走らせますと、
そこは、もう夏世界。植物はどんど葉を茂らせ、伸ばし、人の手も間に合わず
あちことジャングル化(といったら大袈裟ですが)しています。
 
春に川で見かけたコサギは、まとまって近くの田んぼに移動して、
成長してきた青田の間で、かくれんぼしていました。
 
       
 
                  
 
代わりに、川では、黒いカラスが何やら戯れていました。
川にも植物が繁殖して、川を半分ふさいでいたりもしましたが、
 
            
 
   色鮮やかな花々が夏の道を彩り、楽しませてくれました。
 
     
 
          **********
 
 明日から、2泊3日で、お泊りの研修会に出かけます。何年か前にも
     参加しましたが、今回もそのお役が回ってきました。
 
 婦人団体で、家庭の主婦が多いのに、家をあけて出かけるなんて
   本末転倒といわれそうですが、地味に全国組織なので、方々のブロックから限られた人数集まって、
  毎年、1つのテーマを決めて、生活のことについて照らし合わせを行います。
 
 今年は、家庭経済の基盤である家計簿のことについて多く話し合われます。
 家計簿は、結婚以来つけていますが、しっかり活用してきたかは?
 しかし、認識しないで入るお金出るお金はないのが、我が家の安心かもと思えます。