日別アーカイブ: 2008年10月18日

段ボール堆肥ーその後

8月下旬に始めた段ボール堆肥作り は、順調に続いています。
 
2週間過ぎるくらいから、微生物の活動が活発になってきたのか、温度が25度を超えるようになり、
30度近くまで上がるときもあり、手をかざすとほんわかと温かさが感じられるようになりました。
こうなると、土が生きているという実感が持てて、なかなか幸せな気持ちです。
 
生ゴミの投入は、食事作りのときに、そのつど大概5分と置かずに、調理の合間にやや細かくして
段ボールに投入します。とりあえず、そのまま蓋をかぶせておきますが、調理が済んだあとには、
畑を耕すように、土を混ぜています。結構楽しんで、微生物に餌を配るような気持ちで混ぜますが、
この作業が、面倒と感じるなら、このゴミ処理箱は手がかかる代物ともいえそうです。
 
しかし、実際は、家の中に畑があるような幸せ感を感じる人が多いと思います。
生ゴミを投入しているのに、腐敗臭がないのも本当でした。
 
現在、2ヵ月が経過しましたから、3ヵ月のゴールまであと1ヵ月。なんとか成功させたいと思います。
 

 
家は駅から広がる街並みの北端に位置し、北へ徒歩1分行くと小川があり、その向こうは畑が広がっています
その川辺に咲く花です。
 
   IMG_4526   IMG_4530
 
 
                  IMG_4527  
 
 
     IMG_4528   IMG_4529 
 
 
1週間ほど前には、雪の帽子をかぶらない富士山が、遠くに姿を現していました。
 
        SBSH0392