部屋の整理は、なかなか思うようにはかどりません。
というのも、片っぱしから箱詰めするのではなく、片付けるスペースを作ってから、
不要なものを処分しながらという作業なので、動いている時より考えたりボーっとしたりしている時間の方が多いからです。
食料品の整理も徐々に駒を進め始めましたが、冷凍のもの、冷蔵のもの、粉や乾物など忘れられていたものをいっぱい目にしてしまいました。
中でも賞味期限の短い強力粉が2Kgもあったので、思い切ってパンを焼くことにしました。忙しいからこそできることもあるようです。パンは、出かけないで家にいるなら、できることだと再認識です。イーストやスキムミルクなども、古いのを使うことができました。
こねるところは、機械にまかせ、そのあとはバターロールは時間がかかるので、プレーンパンにしたらあまり手間をとることなく焼き上げることができました。
☆ 戴き物の、夏みかんの手作りママレードをつけていただきます。
今晩は、その他、冷凍室から、イカの唐揚げの残り、ミックスベジタブルの残りと冷凍コーンスープ1人前を使ってスープを作りました。
そして、デザートのスイーツは、冷蔵のカッテージチーズから作ったチーズケーキ。(こちらは一昨日に)
こんな風に頑張れるのも一部だけで、あとの賞味期限切れのものは廃棄することになってしまいます。
後悔先に立たずですが、新しくスタートを切る時は、置き場所をよく考えて、買い方にも気を付けなくてはと反省しています。