日別アーカイブ: 2007年2月21日

3年ぶりのパン作り

パンは、今までに何回か焼いたことがあり、焼きたてのパンの美味しさは格別です。
けれども、作り初めから完成まで、時間がかかるので、必要に迫られるか、1日空いているようなときが
無いと、なかなか作れません。
 
今回は、ちょうど良い機会に恵まれ、3年ぶりに焼くことができました。バターロールを作るつもりで、
たまたま、引っ張り出したレシピが、1単位の生地を3つに分割して、3種類のパンを作るものでしたので、
バターロールだけでなく、チーズパン、野菜ロールパンの3種をを作りました。
 
強力粉500gに、塩小1をまぜ、砂糖、イースト、スキムミルク、バター、卵、水を混ぜて、
「もちっこ」に入れ20分粉ね、ボールに入れて1次発酵。
 
2時間後、3分割してまず、チーズパンを。ベンチタイムを、2次発酵を経て、
バターロール、野菜パンを順次成形、焼いて行きました。完成まで5時間かかりました。
 
******
 
今日は、もう1つ計画があり、それは、市の基本検診を受けること。
年に1回うけられる、レントゲン、血液検査などを含む検診で、今年度は2月末までですが、今日まで延ばしてきました。
 
あと、数日、猶予がありそうですが、出掛ける日や、医院の休診の日を考え合わせると、ラスト2の日でした。
いつも、家から徒歩5分の医院で受けますが、たったこれだけの距離でも、なかなか必要に迫られないことには
後回しで日が過ぎてしまっていました。
 
そんなわけで、今朝から朝食抜きで、パンの1次発酵までを準備して検診に行き、帰ってから続きをしました。
*******
 
  余談になりますが、今回の材料は、賞味期限切れのものが、2種、賞味期限不明のものが1種ありましたが、
  自己判断でOKを出し、なんら遜色なくできました。売り物でこのようなことはできませんが。
 
パン作りと検診、なかなかできないことが同時に出来て、今日は満足です。