今日は、出かける日ではありませんが、今日やらなくてはならない用事や家仕事の予定がいっぱいあり、
朝から頭の中は無駄なく時を過ごすためのスケジュールが回っていました。
自分次第で、どうにでもなる1日は往々にして予定の半分もこなせないのが日常なので、
今日ばかりは横道にそれず、有意義な1日を過ごしたいと思っていました。
初めは順調に行ってましたが、駅周辺に出かける時間がお昼にずれ込んだあたりから危うい雰囲気になってきました。
そして、目的の銀行に行くのに百貨店の中を通過したことで今日も大きく予定が変わってしまったのです。
駅周辺は、はや、クリスマス商戦の準備に入っていて華やかさの予兆があり、
田舎の百貨店も派手なバーゲンをしていて、なかなか素通りは難しい状態でした。
靴下の詰め放題1000円のワゴンは、なかなかの人気で、つい私も引き寄せられてしまいました。
初老の男性が18足つめこんで、最高記録といわれていましたが、近くの若い女性は力任せに詰めて袋がさけてやり直していたり、概しておばさんは楽しそうに10足入ればいいわねなど言いながら詰めています。知らぬ間に私もその中の一員となって詰め始めました、最高記録の人に真似てくるくる巻いて隅から詰めて行くやり方です。これって、衣類収納のときも収納力アップさせるやり方だったと思いながら・・・。かなり詰め込めた頃、隣で詰めていた人の袋があと少しのところで破れてその人は落胆してか帰ってしまいました。私も、ここで破れたらやり直しはできないなと思ったので、13足でやめてレジへと向かいました。
☆☆平たくすれば、靴下が2足分くらいの大きさの袋に、詰め方次第でこんなに入るところが面白く、ちょうど靴下も品薄だったので、今回の寄り道はよかったのではないかと思っています☆☆
そして、しかしもう日が暮れそうです。さあ今日の残りの予定どうしましょう?!
そうですか、奮闘する姿が目に浮かぶようですが、物があふれるような今日の日本。いつまでも続くといいですね。せっかく気分がいい時にしらけさせてごめんなさい。我が家でも、衣類メーカーのブランド物の小さな傷物処分会が、つい先だってもあったみたいで、2万円のものが千円で買えたって言ったりして、山ほど買ってきてました。古い男は比較的必要なものだけ、さっさと買うだけなので、ウインドーショッピングを楽しむような習慣が無くて、ただ待っているってのも芸が無いですね。
>マックさん
”必要なものだけを買う”のは、私の目指しているものですが、気持ちとはウラハラにこのような結果になってしまいました。これが、ものを増やし家が片付かなくなる原因となっているのは分って入るのですが。と言いつつ、ブランド品の傷物処分会、いいなあと思ったり・・・しています(^^);
Y&Yです
ゴメンナサイ!
読みながら、吹き出してしまいました\(^o^)/
でもでも・・・私もこのゲーム参加したかったわ!
いい買い物だと思います(^_-)-☆
予定って大体が時間通りに終わりませんね。
靴下の詰め放題!!
うわ~~~♪
面白そうですね。
お野菜やヤクルト(?)の詰め放題はよく見ますけど、靴下はw
のほほん☆も参加してみたかったな~。
13足?・・・う~ん。きっと負けちゃうですよ。10足くらいかな?
13足お見事ですね、私も仲間に入りたい。
素通りできないのは女性の本能でしょうか?
こんな楽しい事があったら一日中笑って過ごせそう
可愛らしくラッピングしたらちょっとしたプレゼントにもなりそうですね
今日はTVで古着(着物)の詰め放題をやってました。着物はいろんな物にいま作り変えるのが流行っているんだそうですね。
>Y&Yさん
家族に話した時も、大笑いされましたよ!
いつも、通路にしている百貨店に、今回ばかりはキャッチされました(++)¥
>のほほん☆さん
今まで、タオル、飴、毛糸の詰め放題をそういえばやったことがありますが、今回が一番手応えがありました。
係の人が、10足は確実に入りますといってたので、そこからが醍醐味かしら?
>yukikoさん
女性の本能、よく言ってくださいました。近頃はジェンダーとかいいますので、生活本能とでもいいましょうか?
私も、結婚するまではバーゲンワゴンに関心薄い人間だったのですが・・・。
袋詰めに、リボンをかけてプレゼント? さすがyukikoさん!(^-^)V
>マックさん
昔の着物はたいがいシルク製だから、上等な布ですよね。柄も素晴らしいものが多いし、素敵なお出かけ着になりますよね。私はとてもそんなリホームできませんが、いいことですね!