昆布締め

先日、お刺身が、結構余ったときに、久しぶりに、昆布締めを作りました。
 
4,5日たってから、取り出して夜の一品として食べましたが、改めて昆布のうまみのしみ込んだ美味しさに
舌鼓をうちました。
 
この「昆布締め」は、富山県出身の夫と結婚するまでは、食べたことのないものでしたが、
夫の実家である高岡に行くと、昆布の間に、生のまぐろや、ひらめなどをはさんだ「昆布締め」は、
スーパーにもどっさり売っていて、日持ちがするからか、お刺身よりも安いお値段です。
 
もともと、海藻類の好きな私は、すぐこれが気に入り、お刺身が余れば、昆布にはさんでラップしておけば、
保存食になるので、いろいろな魚で楽しみましたが、近頃は遠ざかっていました。
 
夫の両親が健在のときは、高岡の実家に年2回は訪ねていって、富山の生活を味わう機会がありましたが、
義父が亡くなり、義母も事情で関東に住むようになった今は、富山は遠くなりにけり(もともと遠いところでしたが)
の感があります。
 
もっともこの頃では、暮れにとやま産品のカタログショッピングで、昆布締めや、かぶら寿司、
昆布かまぼこ、ふぐの干物などを注文して、かつては義母が送ってくれた山海の珍味を楽しんではいますが。
 
昆布の消費量、日本一と言われる富山県、お魚が新鮮で、和菓子も京都顔負けの美味しさ。
これらのものを食するときが、富山を思い出すときでもあります。
 

昆布締め」に8件のコメントがあります

  1. こんにちわ~
    わ~~初めてです~見た事も聞いた事もありませんでした。
    昆布をもどしてから、はさんでラップするんですか?
    日持ちがしておいしいとなれば、もってこいですね!
    味はつけないんですか?
    うちは2人で、食も細いので、お刺身買っても、余る事多いんです。
    まあ、犬がいますので、なんでも、そちらに回しますけど、おいしく食べられるのであれば嬉しいです。
    お料理苦手なんですよ~エ??料理だけじゃないけど・・・・(+o+)
    セーラさん料理名人、うらやましいなあ~~
    お刺身はお高いですからね!

  2.  「昆布締め」関東にもあるのかなぁ、これはあればわたしの大好物でしょうね。刺身、寿司大好き人間ですからね。
    巻くんなら分かるけど、上下はさんでバッテラとかあんなふうじゃないとすると、もう一度仕上がっている断面とか
    みたいですね。富山は大学時代戸狩にスキーに行った思い出が。

  3. >ゆんさん
    こんばんは。やはり、ご存知なかったですか。
    昆布は、あの出し昆布(羅臼昆布とか、日高昆布とかあればベスト)=乾燥したものに、お刺身の切り身をきっちり載せ、
    上にも昆布を載せて、きっちりとラップで包み、冷蔵庫で、4,5日置くだけで、出来上がりなんですよ!
    料理というものではなく、自然の旨みを引き出しいただくという感じです。
    ぜひ、試してみてください!犬君には、おこぼれいただけなくなり、申し訳ないことですが。
    ☆料理名人だといいのですが、実際のところ毎日の献立にいつも追われています(- -);

  4. >マックさん
    「昆布締め」、関東では見たことがありません。全国の物を扱うお店や、とやまフェアーでもあればあるかもしれませんが。
    こんなに美味しいのに、富山以外では、やはり知られていないのですね。昆布とお刺身が密着することで、昆布の旨みが
    魚に移って水分もなくなり、生生しさがとれて美味しくいただけるようです。マックさんもぜひ、お試しください!
    戸狩というのは、富山ですか?私も詳しくありませんが、山というと黒部の方だったような・・・。宇奈月温泉には行ったことがあります。
     

  5.   そういえば松前漬は昆布に人参、スルメ、醤油などで作りますね。だから昆布締めの味は見当が
    つくような・・・。戸狩温泉スキー場は長野の黒姫高原でしたね、失礼を。

  6. >マックさん
    松前漬けとは、ちょっと・・・。あれは、醤油の味もありますからねえ。
    先ほど、そちらにも伺いました。あちこち今夜はまわって、あっというまに2時間も過ぎていました。

  7. 昆布締めはいいですね。これはうまいに決まっているって感じですね。
    ニシンの昆布巻きが一般的ですが。昆布は本当にいい味を出しますね。

  8. >★ペキニーズBooさん
    Booパパさんも、昆布お好きなのですね。
    昆布は、ただ火にあぶってパリパリ食べるだけでも美味しいですよね!
    色んなミネラルが含まれていそうで、長寿食でもあるのではないかしら?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中