久しぶりに、1日晴れの予報の今日は、自由な1日です。
といっても、よく考えれば、何時に何をするというのが自由というだけですが、
しなくてはならないこと、すると望ましいこと、に加え、毎日の家事を差し引くと、
何時間も残っていないことのあせりは、とりあえず朝のうちはありません。
この朝の楽しみは、4月スタートした、NHKの朝ドラ「どんど晴れ」です。
この頃、関心を持つようになった岩手と横浜が舞台というのもさることながら、
一昨年の「風のはるか」の時も感じたことですが、話にメルヘンの匂いを感じるのは私だけでしょうか?
容姿端麗の主人公の男と女。男は、岩手の老舗旅館の息子。女は、世界レベルの腕前のケーキ職人の娘。
この普通でない設定に加えて、普通でない展開でお話が進んでいくのですが、
イケメンの男は、賢そうな上に、純粋で思いやりがあり、まさに王子の風格です。
対する、女の方も愛ひとすじ、行動に迷いなく、昔ふうに言うなら「才長けて、見目麗しく、情けあり」
この現代のメルヘン、その他の配役もぬかりなく適役を配置し、お話の世界へと誘い込んでくれます。
それと知りつつ、簡単に感動させられ、はまってしまいました。
「水戸黄門」の、ワンパターンだけど大人気のメカニズムにも通ずるところあるかも、と思ったりしています。
この朝ドラを見た後、今日の活動、特筆すべきことは、2つ。
1つは、ものの整理のこと。
片付かない家の中の物の、少なくとも3分の1は捨てられるものだと
いつも思いながら、とりあえずとどめている物、物、物。
結局、靴の整理をして物置の中のものの確認をしただけで
タイムアップになってしまいましたが、この回路が切れないうちに続きをしたいと思っています。
2つめは、近くの写真撮影をしました。
外に出る用事のついでに、この前きれい!と思った川辺の菜の花と、
チューリップほか春の花を。
川の中州には、カモの日向ぼっこもみられました。 
長閑な春の1日、そろそろ日が傾きかけてきました。
今日すべきことは、いよいよもう始めなければと、あせり始めています。
こんにちわ~
朝ドラ、私も毎日朝食をその時間に合わせています。
今回はまた特別に楽しみにしています。
なんといっても、舞台がわが町、盛岡ですからね。(*^^)v
今日は、テニスに行ってきましたが、その時のおやつに、仲間が『どんと晴れ』というお菓子を持ってきてくださって、
皆で頂きながら、テニスを楽しんできました。
あの旅館は、てっきり、多賀という料亭だと思っていましたら、盛岡中央公民館なようです。
片付け、私もしなくっちゃと思いながら、伸ばし伸ばししています(+o+)
お近くの川辺にこんなカラフルなスペースがあるんですね~~
きれい!皆さんでお手入れされているんでしょうね!
セーラさんの周りは、花盛りですね!
かもの日向ぼっこも、うららかな春の日差しを感じます。(^.^)/~~~
こんにちは!~>_<~
きれいなSpaceですね!
welcom to my space.
>ゆんさん
早速のコメントありがとうございます!
盛岡中央公民館って、随分由緒ある建物なんですね。他にも、身近なところが、
撮影の舞台になっていたりするのでしょうね。楽しみですね。
「どんど晴れ」というお菓子もあるのですね。昔からあるのですか?
今回のことで、作られたお菓子なのでしょうか?どんなのか食べてみたいです。
川辺の花壇は、多分近くの人が、自分のところの庭のつもりで植えているのかしら?と
勝手に想像していますが、道行く者は、綺麗さ分けてもらえます。
昨日は、その後やはり、時間が押せて就寝1時、今出かける前のひとときの
パソコンはちょっと奇蹟 (^^);
>*.:。✿*゚‘゚・✿.。.:* 浪漫海豚居
Welcome, to my space!
Comment thank you. Promptly, we asked to there.
綺麗な画像と、日本語だけがわかりました。
また、伺いますo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
セーラさんの日常が見えてくるようですね。周りが、「春だよ~」って叫んでるよう。
NHKドラマ今日初めて覗いてみましたよ。旅館の息子との結婚断られたのに、やっぱり結
婚したいからと旅館に乗り込んだところまでのようでした。わたしが書くとイメージ壊れるから
・・・やめます。
写真見て咳が出るんじゃなくて、花粉症・・・かな(笑)。シャッター切るまではもっと花びら
散っていたんですけどね、カメラ向けたら散るのやめちゃった。(シャイなサクラ!)
>マックさん
コメントありがとうございます!
今朝はよい天気ですが、昨晩風雨だったようで、せっかく咲いた
新種のピンクのチューリップが、壊滅的になぎ倒されていました・・・(T T)
新潟の桜を見に、もうすぐ出発です。
こんにちわ~
『どんと晴れ』のお菓子、テレビが始まってから売り出したものなんですよ~
なんと早いことで、皆で驚いて、頂きました。
こういっては何ですけれど、なんということないお菓子で、よくある牛皮を使ったお菓子でした。包装はきれいでしたけどね。
ドラマには、見覚えのあるところが次々登場して、楽しいですよ。(^.^)/~~~
お出かけ前のお忙しい時の返信、恐れ入ります。)^o^(
突風の被害が出たところもあるようですね。春に三日の天気(晴れ)無しなんていうけど
よく降るよねぇ。夜降って朝には上がっていることが多いので、働き者の天気みたいなこと
を言ったのもありましたね。では、新潟の桜を楽しみに寝るとするか。
(*^・ω・)ノ こんにちは♪
カモの隊列、ほのぼの~っとしていて麗らかで良いですね。
水鳥がスイスイ泳ぐ様って見ていて楽しくて大好きです♪
日の光が明るくなってきた今日このごろ、
のほほん☆も整理に目覚めなければ、と思いつつ、なかなか。
>ゆんさん
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
また、このドラマの地元秘話でもあれば教えてくださいね。
楽しみに最期まで見ようと思ってます(^^)
>マックさん
新潟の桜、帰る早々、写真アップしました。
我ながら、このブログのはまりようは、危ないと思いつつも、
日記だから頑張ってしまいましたよ!
>のほほん☆うさぎさん
のほほん☆さんのところも、春爛漫ですか?
どこも、3日見ぬ間の桜かなという感じでしょうか。
のどかな、春の日の中で、の~んびりいたいですね。