30年前の布で

洋裁と言うのは、この頃では趣味の分類になってきた感がありますが、手作りが好きなので、まさに趣味で、思い出したように、洋裁で服などを作っています。
 
さて、この夏は何を作りましょうか?と思い巡らし、美脚パンツの型紙で、夏用(裏地なし)のパンツを作ることになりました。ベルト付けのところをゴムにしたので、一層簡単です。
 
先のリフォームで、眠っていた布の中から、ピンとひらめいた生地がありました。
「あれを使おう!」独身時代に、夏のワンピースを作ろうと思って買った楊流の布。もう、30年も前のものでしたが、ようやく使えることになり、制作意欲もUPしました。
 
簡単仕様で作りますが、私には1つこだわりがあり、ポケットだけは省略しません。左右2つ付けます。
ポケットを付ければ、あとは早いです。 
 
    
 
 
今日の室内は、涼風とやさしい光が入り込み・・・、これは正に秋のものです。
暑さのために行き場所を失っていたものたちが、我に返ったようにその色を取り戻した部屋で、
仕上げのミシンをかけて出来上がりました。
 
      
 
 
しかし、出来上がってみると、履き心地は大変いいんですが、この柄目と色がどうしても着こなせません。
どう見ても、パジャマに見えてしまいます。残念ですが、室内着として使用するしかなさそうです。
 
 
 

30年前の布で」に6件のコメントがあります

  1. 素敵なパンツができましたね。 思い立ってすぐに作れてしまうなんてうらやましいです。それも、手間のかかるポケットまでつけて。室内着ではもったいないですよ。 着心地もよさそうだし、是非外出着にしてください。Tシャツに大きめのペンダントとかでも素敵だと思いますよ。「いわさきちひろ」って懐かしいですね。 私もこの人の絵は好きです。いろいろ買えてよかったですね。山梨にこんな大きなひまわり畑があるなんて知りませんでした。今年はあまりひまわりを見かけなかったので、セーラさんの写真で夏を満喫させていただきました (^v^)

  2. >おとめさんパンツ、お褒め頂きありがとうございます。>Tシャツに大きめのペンダント・・・いいかもしれませんね。Tシャツは、白で丈の長いのがいいかしら? コーディネートのヒント、実は、教えてほしかったんです。あらためて、ありがとうございます。「いわさきちひろ」の絵葉書、使う機会はあまりないと思いましたが、はがきサイズの写真立てに入れて飾れるし・・・と言い聞かせて、つい買ってしまいました(^^); ひまわり畑は、夫がネットで見つけて、急に行ってきましたが、高速道路で日帰りで楽しむにはちょうどいい距離でした(以前の霧ヶ峰ニッコウキスゲはかなりきつかったので)

  3. うわ~、器用なんですね!!我が家では、不器用な私に洋裁を頼む人は誰もいません (#^.^#) エヘッ何かを形作るって、きっと満足感も、達成感もあるし、世界で、ひとつしかないパンツを持つって、素敵だろうな ♪と、羨ましい!!白のTシャツに、マフラーを首に巻いて・・・うん、素敵です!!れいこ

  4. >れいこさん器用かどうかはともかく、作る過程は、完成を思い描いて楽しいですv(^^)vが、洋裁は、現在は「自分の服を作る本」を見ながら作っていて、家族のものを作ることはあまりありません(笑)今回のパジャマ風パンツ!?、コメントで励まされて、気分が上がり、いざ外へ着て行こうというところまでいきましたが、家族みんなの「あーっ」って顔に抗しきれず,、未だ室内着なんです。強い気持の持てない自分が口惜しい結末です・・・。

  5. なかなかよかったですよ。パジャマには見えませんでした。私も眠っている布がたくさんあります。端切れも、そのうち何かに・・・と、捨てられずにいます。利用方法を考えたいです。

  6. >こむぎさんほんとうに!?(*^^*)うれしい!その朝も、何かいいたげな人々をふりきって来たものですから。Iさんからは、同系色のTシャツをユ○クロで見つけるといいとアドバイスをいただきました。来年の夏は、もっと活用しようと思います。布の活用、もう1つしたんですよ! 次にアップしようと思いつつ、思わぬトラブルに阻まれて、停滞中です。それにしても、もう秋が始ってしまいましたね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中